1 主催
栃木県 (実施運営団体:(一社)栃木県老人福祉施設協議会)
2 研修対象者
県内高齢者施設に就労する外国人介護職員
3 定員 各回約30人
4 講師
一般社団法人にほん語でかいご共育会日本語教師
5 開催方法、準備物等
全ての研修についてWEBによるオンライン研修(Zoom活用)となります。
※タブレット、スマホは利用できません。
※一般社団法人 にほん語でかいご共育会発行
テキストⅠ 「にほん語でかいご」はじめて学ぶ介護の言葉
テキストⅡ 介護現場で使う文法と語彙―申し送り編―
6 内容・日程
(1)日程
①10月19日(月) ②11月9日(月) ③11月30日(月)
④ 1月22日(金) ⑤ 2月5日(金) ⑥ 2月19日(金)
詳細は、裏面の(3)研修内容をご覧ください。
(2)時間は、各回とも13:30~16:30です。
申込みは、1回だけでも結構です。なお、人数調整の都合上、希望する内容
でご都合がつく日程にはすべて〇印をお願いします。
(3)研修内容
コース | ⓵10月19日(月) | ⓶11月9日(月) | ⓷11月30日(月) |
⓸ 1月22日(金) | ⓹ 2月5日(金) | ⓺ 2月19日(金) | |
13:30 ~14:30 | 第1章 介護とは
第2章 からだの部位と名称 第5章 薬の種類と形状 |
第4章 認知症
|
第7章 身体介助とお声がけ
・移動・移乗 ・食事介助 ・口腔ケア |
14:30 ~15:30 | 第3章 老人がかかりやすい病気
|
第6章 介護現場でのコミュニケーション
第8章 家族の呼称と敬語の使い方 第9章 方言(栃木弁)と若者が使う言葉 |
第7章 身体介助とお声がけ
・整容・着替え ・入浴・清拭介助 ・排泄介助 |
15:30~16:30 | 「文法」
JLPTでは出てこない文法を中心に勉強します。
|
「申し送りの聴解」
申し送りを聞きとる練習をします。 |
「申し送りの聴解」
記録/日誌を書く練習をします。 |
※1時間ごとに休憩を入れる予定です。
(4)担当講師及び使用テキスト
13:30~14:30・14:30~15:30 長谷川 朋子 テキストⅠ
15:30~16:30 増谷 祐美 テキストⅡ
7 研修受講料等
受講料・テキスト代は、無料です。
8 受講申込み
受講申込書(別紙)を記入し、所属施設から9月30日(水)までに実施(受託)団体である(一社)栃木県老人福祉施設協議会にメール又はファックスにて申込み願います。
メールアドレス jimukyoku@jstochigi.jp
ファックス番号 028-666-1295